huluの2週間無料映画、2週間無料海外ドラマの見放題についてのレビュー。つまりhuluの評判ってどう?

huluに加入するか迷っている人が読むべき記事

  • HOME »
  • huluに加入するか迷っている人が読むべき記事

hulu

動画配信業社が多くなりどこに加入すれば良いのか迷っている人は多いかと思います。
私は2011年12月にHulu(フールー)に加入して早4年が経ち、現在も利用しています。
そんな私がhuluに加入するメリットやデメリット、そして私が使用していての感想をまとめました。
最近ではこちらの「あなたに合う動画配信を診断しよう」のように簡単な質問回答形式ですぐに診断してくれるような便利なサイトも増えてきているのでに使ってみるのもいいでしょう。

まずはあなたがhulu向きかどうかをチェックしましょう

●1ヶ月にDVDを3本以上は借りる
●海外ドラマや映画をたくさん見たい(特に海外ドラマ)
●いつでも、どこでも見たい(リビングや寝室、外出先)
●DVDを借りたり、返す面倒さを感じている
●DVDを借りる時、レジの長い列を見るとゲンナリする
●好きな作品をhulu内で検索したらその作品があった

検索はこちらのhulu公式サイトトップページに検索機能があるので、そこから検索してみてくださいね。
(スマホの方は画像にあるようにページ下部でPCサイトをクリックで検索できるようになります)
3つ以上当てはまればあなたも立派なhulu民です。
IMG_9837

huluのメリット

1.月額933円の安さ

わずか933円(税抜)で15,000本以上の膨大な作品がすべて見放題。
追加オプション料金みたいなものは一切なく明朗会計。
「視聴回数制限」というものもないので同じ作品を何度でも見れる!
タイムスリップ系の映画やドラマなどは、あとになって何度も見返して自分なりに解析、検証をしたくなることもあるので大助かり。

2.外出先でも見れる

スマホ、タブレット、ノートパソコンなどどれか一つでもあればどこででも見れる。
誰でもどれか一つは既に持っているかと思います。
これはすごく良いです!
私の場合は妻の実家へ帰省した時やその移動中などにも時間潰しに見たりもしていますw
仕事の昼休みや、空き時間、通勤通学の移動時間にも最適ですね。
しかも再生停止ボタンを押した直前のところから続きがスタートできるのでスムーズに見れてとても便利です。(視聴デバイスが変わっても問題ない)

3.無料期間がある

huluには「2週間無料トライアル期間」があります。
この2週間は有料会員と同じサービスを受けることが出来るのでお得。
使用感が悪ければ13日目で解約すれば問題ない
とりあえず使ってもらって良いか悪いかの判断をしてください的な感じなんでしょうね。だったら使った方がイイですよね。

4.日本語吹き替え作品がどんどん増えている

私が加入した3年前はhulu配信コンテンツに日本語吹き替え作品は皆無でした。
それでも私にはメリットの方が大きかったのでhuluに加入したわけですが。
しかし2014年、huluが日テレ資本なって以来、海外ドラマ・映画の日本語吹き替え作品をどんどん増えている
これはすごく有難いことですね…なぜなら、海外ドラマは続き物なのでキャラクターの雰囲気が重要になってきます。
そのキャラクターの言い回しや、声色を日本語吹き替えで見て聞くことにより、そのキャラを身近に感じることが出来てさらに親近感が湧き、より一層そのドラマの世界にハマることが出来るからです。
なので吹き替えがあるかないかは非常に重要になってきます。

huluのデメリット

1.最新作がない

最新作の映画はありませんが、海外ドラマの場合は「スピード放送」と銘打って本国(アメリカ、イギリス、韓国)での放送後に2週間以内や1ヶ月以内にhuluで配信するというリアルタイムに近い放送を始めているので、海外ドラマには日本未放送に最新作があります
これは国内ドラマにおいても同じことが言えています…しかも国内ドラマの場合はオンエアーの翌日。
ただしhuluが日テレ資本なので日テレのドラマに限られます。
バラエティ番組もオンエアーの翌日に配信しているのでオンエアーを見逃した、録画も忘れたという事態が起こってもhuluで視聴可能なのです(これも日テレ番組に限ります)。

2.配信期間が決まっている作品がある

海外ドラマの作品によっては配信シーズンが決まっているものある。
例えば奇数月(1月、3月、5月…)はシーズン1、3、5
偶数月(2月、4月、6月…)はシーズン2、4、6
というように分けられている作品があります。

3.アダルトがない

これは深く書く必要はないですよねw
そういうことですw
ただ、描写がエロスな作品はあります。

支払い方法が豊富

1. クレジットカード
2. PayPal
3. ドコモケータイ払い
4. auかんたん決済
5.  iTunes Store
AppleTVからiTunes Store経由にてお支払いができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
メリット、デメリットを書き分けましたがメリットの方が多いことがわかります。
最近の動画配信サービスを見ると料金システム自体が複雑だったり、見たい作品にたどり着くのにも一苦労。
ストレスを感じたりすることも多いと思います。

それに対しhuluは操作感がアップルの商品のように非常に直感的に使えるので使い勝手は抜群です。
このシンプルに直感的に使えることは非常に重要だと思います。

iPhoneやiPodも同じように使い易さが売りの一つであり、ユーザーからすれば魅力の一つです。
そして経済的な面も忘れてはいけませんね。

私はhulu加入後にツタヤなどでDVDをレンタルすることが無くなりました。
レンタルしていた頃の費用は年間約2万円程度(週に300〜400円×4週×12ヶ月)だったのがhuluに加入してからは年間費用11,196円と、圧倒的に安くなりました。
その上、視聴本数は見放題なのでレンタルの頃より圧倒的に増えました。

なにより借りに行くことなく、レジに並ぶこともない、返しに行くこともない、DVDを出し入れする必要もない。
ボタン一つで操作完了、それでいて経済的。
そんなストレスフリーな映画やドラマライフを過ごすことができています。

自分の好きな作品に出会えると思いますので、こちらのhulu公式サイトのトップページからご自分の好きな作品を検索することをオススメします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る